「家の近くのオフハウスで着物が売れると聞いたけど、高く売れるのかな?」
オフハウスの着物買取の評判を調べると、正直あまり良いとは言えませんよね。
しかしオフハウスは身近に店舗が見つけやすく、馴染みもあるので気軽に利用することができます。
そこでこの記事では手持ちの20着の着物をオフハウスの査定に出し、その様子や査定結果をレポート!
悪い口コミの通り、本当に着物買取が酷いのか、安く買い叩かれるのかなどを調査しました。
オフハウスでの着物買取に迷っている方は参考にしてみてくださいね!
1.安すぎ…!オフハウスの着物買取を実際に体験!
オフハウスの着物買取は安い!という悪評を実際に体験して検証していきます。
実際に利用した方の体験談を検索したところ、このような口コミが目立ちました。
オフハウスのココがダメ
- オフハウスの着物買取価格は安すぎる!
- アルバイト店員が査定をするので着物の価値を分かっていない
- オフハウスの査定基準はシミの有無。着物自体の価値よりシミを重視しているように見えた
悪い口コミが多いようなので実際に査定に出し、この口コミが真実なのかを検証していきます!
近所のオフハウスへ着物20着を持ち込み!
家の近所のオフハウスは着物買取に対応していたので、直接着物を持ち込んでみました。
今回持参する着物はこの20着です。
結構な量があったので、どうやって持っていくか迷った結果持ち運びしやすいスーツケースを使用することに。
ハワイに行くときに購入したものです!
結構な大きさがありますが、これなら20着が綺麗に入りましたよ。
このように4つ折りにした着物を並べていくと、ちょうど20着収まりました!
ダンボールも考えましたが、抱えていくことを考えると少し不便だったのです。
車のトランクに着物の入ったスーツケースを載せたところ。
結構ギリギリですよね(笑)
着物の持ち込み買取は、枚数が多いと重量も増えるので結構大変です。
オフハウスのカウンターで買取の申し込み
オフハウスのカウンターへ行き、「着物を売りたい」と伝えれば対応してくれます。
カウンターにスーツケースをそのまま預け、渡されたラミネートされた番号カードを持って待つ形式です。
査定が終わったら「〜番でお待ちのお客様」とアナウンスがかかります。
買取カウンターのなかはバタバタしていて、結構待ち時間が長そう…。
三郷は週末はかなり混み合うので、可能なら平日に持ち込みをした方がスムーズかもしれませんね。
私は店内で本を見たり、楽器を試したりして待っていました。
結果20分程度で査定が終わり、呼び出しがかかりましたよ!
査定の様子を覗いてみた
何度か気になってカウンターへ行ってみたら、私の着物の査定を始めているようです。
スタッフさんは30歳くらいの女性なので、和装の知識があるのかな?と思い様子を見ていると…。
あまり着物に詳しいとは言えない様子。
周りのスタッフさんが「着物珍しいね〜」といったようなことを話しかけています。
実際和装をする人も少なくなっているので、あまり経験がないんだと思います。
着物をめくってチェックはしていますが、他のお店のスタッフさんと比べるとどこをチェックしているのか分かりづらい印象。
途中首を傾げたりしていたので、あまり着物の査定に慣れていないようです。
女性のスタッフさんも、周囲に聞いたりマニュアル?らしきものをチェックしたりしていました。
オフハウスの口コミ検証
アルバイト店員が査定をするので着物の価値を分かっていない、という口コミがありました。
→査定の様子を見る限り、着物の価値がわからない様子でした。着物を査定している、というよりもとりあえずどんな着物か「見ている」という印象を受けました。
査定の結果が出た…!20着の合計金額はいくら!?
ついに私の番号がアナウンスされ、カウンターへ向かいます。
渡された明細はこちら!
なんと…2,210円という結果になりました。
値段がついたのは6点で、合計2,200円。
その他の14点はまとめてなんと10円という結果に。
まとめて10円は結構衝撃的な値段でした。
他店でも、まとめての買取は経験していますが、その際もせめて500円程度は値段がついたからです。
オフハウスは買取金額が安すぎる、というのは事実だと感じました。
オフハウスの口コミ検証
オフハウスの着物買取価格は安すぎる!、という口コミがありました。
→20着を査定に出して2,210円でした。値段がつかない着物はまとめて10円という結果になり、他店と比較してもかなり安い結果に。この口コミは残念ながら真実ですね。
オフハウスの着物買取の内訳詳細
今回オフハウスで値段がついたのは6点。
値段がついた着物
- 袋帯…500円
- 北山与三郎の袋帯…500円
- 刺繍の名古屋帯…300円
- 訪問着…300円
- 絞りの小紋…300円
- グラデーション染めの小紋…300円
その他はまとめて10円!
オフハウスがいくら安いとはいえ、せめて合計で3,000円程度はつくかと思ったので正直がっかりです。
この2点が500円で買取となった袋帯です。
どこの買取店に依頼をしても、この2点は高評価なのである程度の値段が付くと予想していましたが…結果は500円。
下の袋帯は北山与三郎という作家もの。
特に作家については言及されませんでした。
こちらは刺繍付きの名古屋帯。
こちらは訪問着です。
他店でも比較的評価が高いので、値段がつくのは予想していました。
こちらは絞りの小紋。
最後にグラデーション染めの小紋です。
以上の4点は全て300円という結果になりました。
ほぼ他店でも評価される着物に値段がついた、という印象です。
査定の基準が気になったので、「この6点の着物や帯はなんで(他と比べて)高いんですか?」と質問してみました。
スタッフの女性の回答は「う〜ん、シミなどもなく状態も綺麗なので…」という回答。
帯の種類や作家ものであること、などという答えはありませんでした。
オフハウスで値段がつくかどうかは、シミや汚れのない綺麗な状態の着物のようです。
オフハウスの口コミ検証
オフハウスの査定基準はシミの有無。着物自体の価値よりシミを重視しているように見えた、という口コミがありました。
→スタッフさんから聞いた査定基準も、シミや汚れのない状態の綺麗なものに値段をつけたという回答でした。着物自体の価値よりも状態を重視しているのは間違い無いでしょう。
オフハウス店舗内の着物の販売価格をチェック!
オフハウス三郷店の中には着物の販売コーナーが設置されています。
買取が終わった後、着物がどんな値段で売られているかをチェックしてみました。
三郷店の着物コーナーです。
足袋や帯などもしっかり揃えてあり、和装用品が一通り購入できるようになっていますね。
オフハウスに持ち込まれた着物をここで転売しているようです。
着物売り場にあった着物たちです。
結構カジュアルな着物が揃っています。
着物は1,000円〜3,000円くらいのお手頃な値段で売られています。
買取は売値よりも安いのが鉄則なので、買取金額は結構安そうと予想がつきました。
こちらには帯が並んでいます。
袋帯や名古屋帯も置いてあり、どれも1,000円〜3,000円と着物と同じような金額。
これは袋帯なのですが、これで3,000円ですね。
買取金額が、この値段の何分の1程度なのかが気になるところ。
しかしよく見ると、着物コーナーの上に「たんす屋mini 厳選良品」と書いてあります。
オフハウスの値札と、このコーナーの値札は違っています。
もしかすると着物買取店で有名なたんす屋とコラボして、たんす屋の商品を一角においているのかもしれません。
かなりお安い値段で売っているには変わりないので、基本的に買取金額が安いのも仕方ないのかもしれませんね…。
2.オフハウスの着物買取がオススメできない5つの理由
実際にオフハウスで着物の査定をしてみて、オススメできない理由をいくつかピックアップしてみました。
オフハウスのココがダメ
- 着物に知識のないアルバイトやスタッフが査定をしている
- 状態の悪い着物の買取金額があまりにも安い
- シミや汚れの有無が査定基準なので作家物などを売るには勿体無い
- 全ての店舗で着物買取に対応しているわけではない
- 着物の量が多いと持ち込みが大変
私としてはこの5つの理由でオフハウスで着物を売るのはオススメできません。
【1】着物に知識のないアルバイトやスタッフが査定をしている
査定の様子を見ていましたが、首を傾げたり周りに聞いたりと着物に知識のないアルバイトやスタッフが査定をしているようです。
公式サイトには”専門スタッフ”と書いてありますが、どう見ても知識があるようには見えなかったのです。
私の言った三郷店では着物の持ち込み自体が珍しいのか、周りのスタッフも興味津々で査定をのぞいたりしていました。
恐らく価値があまり分からないので「どうしよう」と相談していたみたいです。
現代の日本では着物に触れることも少ないので仕方がないですが、明確なマニュアルもないように見受けられましたよ。
思い出の詰まった着物を売るのであれば、きちんとした知識のある着物買取専門店の方が良いと感じました。
【2】状態の悪い着物の買取金額があまりにも安い
状態の悪い、と判断された14着の買取金額はまとめて10円でした。
値段が付くだけ良いと考えるかは人それぞれですが、私としてはあまりに安すぎると思います。
他店の査定の結果でまとめて10円という金額は史上初。
せめて500円程度はつけて欲しいところです。
査定の根拠も答えてもらえなかったので、不満が残る買取になってしまいました。
【3】シミや汚れの有無が査定基準なので作家物などを売るには勿体無い
スタッフさんが知識がないため、作家物であることや証紙があることはあまり関係ないように感じました。
査定に出した着物の中には証紙付きの大島紬もありましたが、まとめて10円の中に入っています。
証紙を張り切って添えたことが虚しくなるほどのお値段でした…。
オフハウスは汚れなどの状態で着物を判断するため、染織品やブランド着物などを売るには勿体無いでしょう。
有名作家の着物や染織品などは、着物の知識が豊富な他店で売ることをオススメします。
【4】全ての店舗で着物買取に対応しているわけではない
オフハウスでは全ての店舗で着物買取に対応しているわけではないようです。
近くの店舗で対応していない場合は、他の対応店舗まで持ち込みをする必要があります。
またオフハウスでは出張買取・宅配買取は着物に非対応のため、持ち込みしか選べないのです。
オフハウスは店舗数も多いので便利ですが、着物買取が確実にできるお店とは言えません。
【5】着物の量が多いと持ち込みが大変
着物の量が多い人にもオフハウスはオススメできません。
基本的に持ち込み買取しか対応していないので、大量の着物を店頭まで持っていく必要があるからです。
今回私はスーツケースを使いましたが、それでも車への積み込みなどは大変でした。
マンションの自室から車まで持ち込むのも、結構な苦労です…。
車がない方などは、持ち運ぶのも骨が折れるでしょう。
着物の量が多い方は出張や宅配買取が可能なお店に依頼した方が良いですね。
3.オフハウスの着物買取をオススメできる人は?
次にオフハウスの着物買取をオススメできる方について考えました。
オフハウスの悪い点を挙げてきましたが、この点は良いなというところも確かにあったからです。
オフハウスのココがおすすめ
- とにかく着物を処分してしまいたい方
- 着物以外にゲームや本などもまとめて処分したい方
【1】とにかく着物を処分してしまいたい方
オフハウスの着物買取は、ウールやポリエステルなどでも買取が可能です。
シミや汚れがあっても、今回のようにまとめていくらという形で買取になるでしょう。
そのため家に不要な着物がたくさんあり、処分を考えている場合にはオフハウスはオススメです。
ゴミに出すのも店頭へ持ち込むのはさほど手間は変わりませんし、幾らかでもお金を受け取れた方が良いでしょう。
買取金額は気にならない、とにかく着物を片付けたい方はオフハウスがオススメです。
【2】着物以外にゲームや本などもまとめて処分したい方
オフハウスはゲームや本なども買取になります。
着物だけでなく、引っ越し前や断捨離ついでに家にある不用品をまとめて売りたいときは便利です。
一度に不用品が処分できるので、片付けや整理も楽になりますよね。
オフハウスは取り扱いジャンルが広いので、店舗によっては様々な商品を売ることができます。
お近くのオフハウス店舗の取り扱いジャンルを検索し、着物以外にどんなものが売れるか確認してみてください。
オフハウスを利用することで、着物・本・ゲームなどをまとめて買取してもらうことができます。
4.オフハウスの良い口コミ・悪い口コミを調査!
オフハウスの査定を終えて、次第に「他の人はオフハウスをどう評価しているんだろう」と気になってきました。
いくつか良い口コミ・悪い口コミを検索したのでここに載せておきます。
オフハウスの良い口コミ
まずはオフハウスの良い口コミから紹介していきます。
女性
オフハウスさんは浴衣など他店では買取にならないものでも引き取ってくれます。特に子供用の浴衣なども買い取ってくれるので助かるんです。0円で捨てるより、数十円でもお金が受け取れた方がお得ですから。
女性
予約不要だから気軽に来店できます。他店だと事前にWEB予約が必要など、面倒なことが多い。オフハウスさんはいきなりお店に行って査定を頼めるから便利だと思います。
男性
待ち時間も楽しめるのが良い。他店の買取を利用したこともあるが、待ち時間が退屈なのが不満でした。オフハウスは店内を見て回って待てるので、査定の時間が長く感じないのが良いと思います。
女性
私の着物・子供のゲーム、パパのゴルフバッグなどまとめて買い取ってもらいました。オフハウスさんは総合リサイクルショップなので、買取可能な商品が多いのが魅力。引っ越しの前の荷物の整理の際にはお世話になりました!
女性
帰りに色々な買い物ができるのが良い点ですね。着物の査定額はともかく、査定を待つ間や終わった後に買い物も楽しめます。欲しかった本やゲームが見つかることもあり、結構便利なお店です。
良い口コミはオフハウスの”便利さ”に言及するものが多かったです。
着物の買取金額に満足している口コミはほぼありませんでしたが、買取ジャンルが多い点や予約不要で来店できる点が評価されていました。
また店内を見ながら待てるので、待ち時間に退屈しないという声も。
街のリサイクルショップとして、着物以外の不用品をまとめて処分できて便利という声も多かったですよ。
オフハウスの悪い口コミ
次に悪い口コミを見ていきましょう。
男性
オフハウスさんでは2度と着物を売らないことにします。他店と比べて半額、ひどければもっと安い金額で買い叩かれました。着物専門店ではないので仕方がないのでしょうが、あまりにも安くて話になりません。
女性
出張買取で着物を売れないのが不便です。女性の力では着物を持ち運ぶのは結構大変なんです…。オフハウスさんは着物をメインで扱っていないのは分かりますが、臨機応変に対応してもらえると嬉しいのに…。
女性
どう見ても若いアルバイトさんが着物の査定をしていました。着物を着たことがあるかどうかさえ微妙です。結果は予想通りかなり安く、査定理由も答えられません。アルバイトに査定をさせるなら、きちんと基準など教育していただきたいです。
オフハウスの悪い口コミは、やはり着物買取の値段が安すぎることとスタッフさんの知識不足に集まっていました。
もっと口コミはあるのですが、だいたい着物買取の値段や知識不足に不満が集まっていたのでまとめたのです。
着物の専門知識を求める方、高級な着物を売りたい方はオフハウスは向いていないことが分かりますよね。
5.オフハウスの着物買取の利用方法と流れ
次にオフハウスでの着物買取の利用方法・流れを解説していきます。
他にも処分品がある方はぜひ参考にしてみてくださいね!
オフハウスの基本情報
会社名 | オフハウス |
買取方法 | 店頭買取 (着物の場合) |
買取エリア | 全国 |
買取対象 | 着物全般 帯など |
料金ポイント | 査定料・キャンセル料 無料 |
入金方法 | 即日現金 |
住所 | 公式サイトから 該当店舗を検索 |
営業時間 | 店舗により異なる |
TEL | 店舗により異なる |
HP | 公式サイト |
オフハウスの着物買取の利用方法
まずはオフハウスの着物買取の利用方法を説明していきます。
近くの店舗で着物買取に対応しているかをチェック
オフハウスの公式サイトから、お店を探すをクリックします。
都道府県と取り扱い商品を選択して検索を押すと対応店舗が表示されるのでチェックしてみましょう。
このように店舗が表示されるので一番近くの店舗へ持ち込みをしてみましょう!
事前予約は不要なので、着物を梱包して持ち運びやすい状態にして店舗へ直接行くだけです。
利用方法はとっても簡単ですよね。
オフハウスの着物買取の流れをチェック
次にオフハウスの着物買取の流れをチェックしていきましょう。
ステップ1
自分が住んでいる都道府県で着物を取り扱っている店舗を検索
ステップ2
店内のカウンターに荷物を預けて番号札をもらう
ステップ3
番号札に書かれている番号が呼ばれるまで店内で待つ。店舗や曜日によっては外出していてもOKなところもあるようです。
スタッフさんに確認してみましょう。
ステップ4
査定結果の提示。合意した場合は買取申込書記載し、身分証明書を提出して金額を受け取る。
着物買取の流れは以上です!
店頭で着物を販売する際には身分証明書の提示が必要。
- 運転免許証
- 保険証
- パスポート
など身分証を持参していくのを忘れないようにしてみてくださいね!
また店舗で待つ際には、店内の品物を見ていても良いですし、外出しても良いようです。
ただし混雑しているときは、外出せずに店内にいるように指示されることもあります。
外出したい場合はスタッフさんにその旨を伝えて了承を得ておくと良いですよ。
6.着物以外も買取可能!オフハウスの3つの特徴
オフハウスは全国展開の大手のリサイクルショップです。
最後にオフハウスの特徴を紹介しておきますね!
オフハウスの特徴
- 全国展開の大手で店舗数が多い
- 着物以外にもゲームや本・楽器など幅広く買取が可能
- 着物以外の買取であれば出張買取や宅配買取も利用できる
【特徴1】全国展開の大手で店舗数が多い
オフハウスは全国展開の大手買取店で店舗数が圧倒的に多いのが特徴です。
全国に必ずと言っていいほど店舗があるので、比較的近所の店舗を探しやすいでしょう。
公式サイトで店舗一覧を検索することができるので、利用の際にも簡単に店舗を見つけることができます。
東証一部上場の会社が母体なので、信頼感があるのもポイントですよね。
【特徴2】着物以外にもゲームや本・楽器など幅広く買取が可能
オフハウスでは着物以外にもゲームや本、楽器、またゴルフやアウトドア用品まで幅広い取り扱いジャンルがポイント。
着物のみならず、溜まってしまった漫画本やお子様が卒業したゲームなども売れるんです。
着物と一緒に断捨離がてらに家の不用品をまとめて売るにはとっても便利。
大手の買取店だからこそのジャンルの広さは魅力と言えるでしょう。
【特徴3】着物以外の買取であれば出張買取や宅配買取も利用できる
着物を売るときは基本的に店頭買取しかできません。
しかし着物以外を売りたい場合は、オファー買取という宅配買取や出張買取を利用することも可能です。
オファー買取は全国のオフハウス店舗からオークションのように査定額を提示する買取方法。
家にいながら全国の店舗で査定額を比較することができます。
出張買取は家まで荷物を取りに来てもらうサービスです。
着物買取の場合は店頭のみですが、着物を整理した際に他に売りたいものが見つかったらオフハウスのこう言ったサービスを利用してみるのも良いでしょう。